スムージー&レシピ

スムージー&レシピ

1.かづの精果園の冷凍ブルーベリーでおいしいスムージー生活を!

朝に飲むブルーベリー写真
朝に飲むブルーベリー写真

朝のスムージー習慣、気持ちがよいですね。
体も脳もすっきり目覚めて、心もすがすがしくなります。

アメリカ西海岸発祥のスムージーが日本で注目を浴びるようになって約10年たちました。
短期間に一気に広まった理由のいくつかは下記のようなもので、これからもますます盛り上がっていくと考えられます。

1. 健康志向の高まり
栄養が豊富で簡単に摂れる
スムージーには果物や野菜が多く使われており、ビタミン、ミネラル、食物繊維、抗物質他たくさんの栄養素を手軽に摂取できます。
ダイエットや美容効果
スムージーは食物繊維が豊富で満足感が得られるため、ダイエット中の人に人気です。
また、ビタミンCやアントシアニンなどの抗酸化物質を含む材料を使えば、肌や髪の健康をサポートする美容効果が期待されます。

ジューサーでブルーベリースムージを作成中の写真2.忙しいライフスタイルに適応
短時間で作れる
材料をミキサーに入れて混ぜるだけで完了するため、朝食の代わりや軽食として最適です。
移動ができる
カップに注いで通勤や移動中にも栄養を摂取できるため、特に忙しいビジネスマンにも利用されています。たくさんのスムージー組み合わせ写真

3.カスタマイズの自由度
目的に合わせたアレンジ 要素を重視したフルーツスムージー、ビタミン補給に特化したグリーンスムージー、たんぱく質を補うプロテインスムージーなど、多彩な目的に応じたアレンジが可能です。
牛乳の代わりに豆乳やアーモンドミルクを使えば、乳製品アレルギーやビーガンの人でも助かります。

様々なブルーベリースムージーの写真4.専門店や商品展開の増加
都市部を中心にスムージー専門店やジュースバーが増え、外出先でも気軽にスムージーを楽しめる環境が整いました。
市販商品の充実スーパーやコンビニで購入できる市販スムージーの品揃えが拡大し、手作りもいらず簡単に摂取できるようになりました。

スムージーの大きな魅力はカスタマイズの自由さですよね!
色鮮やかでおいしそうなスムージーの写真がSNSに多く投稿されています。

さてそこで!
健康で美味しいスムージーに欠かせないフルーツ、冷凍ブルーベリーの出番です!マスコッキャラスムージーに適した冷凍ブルーベリーの条件を列記します。
かづの精果園の冷凍ブルーベリーは、スムージーに最適なんです!

1. 品質が高いもの
冷凍ブルーベリーは皮ごと使うので、農薬や添加物が気になりますよね。
⇒もちろんかづの精果園の冷凍ブルーベリーは農薬不使用、添加物不使用です!

2. 粒の状態が良いもの
冷凍時に塊になっているものや、潰れた粒が多いものは品質が低い場合があります。
⇒もちろんかづの精果園の冷凍ブルーベリーは粒が均一にきれいに冷凍されています!

3. 原産地の確認
このサイトの最初の記事でもご案内しましたが、手軽に入手できる海外産も多くあります。
⇒もちろんかづの精果園の冷凍ブルーベリーは栽培からお届けまで国内の生産農家が責任を持って手配しています!

4. 冷凍技術に注目
収穫後すぐに急速冷凍された商品は、栄養素や風味が失われにくいです!
⇒もちろんかづの精果園の冷凍ブルーベリーは収穫直後に―20℃に急速冷凍されています!

5. パッケージサイズと価格
スムージーで頻繁に使うなら、大容量パックがお得ですよね。
⇒もちろんかづの精果園の冷凍ブルーベリーが最適です!

材料のブルーベリーの写真お薦めは訳あり冷凍ブルーベリーです。
(2キロ入りと7キロ入りがあります)

訳ありは、形が悪い・傷がある・小さい=甘い粒が多い
熟度が低い=酸っぱい
というバラエティー豊かな粒がぎっしり集まって甘みと酸味のバランスが絶妙なんです!

甘い粒が多いので、お砂糖は少なめでOK、酸味もあるので、レモンやライムなども控えめでOK
厳しい基準で選果した結果、訳ありになっています。
そして、価格もお手頃!

訳あり冷凍ブルーベリーは5480円/2kg(送料込)
50g/1人分 で計算すると2kgは40回分、
なんと1回あたり137円です!!

オンラインショップはこちら

ご自宅までお届けで、ジップロックに入っていて普段使いしやすいです。
ふるさと納税でも手に入ります。

2.冷凍ブルーベリーのスムージーレシピ

スムージーに最適なかづの精果園の冷凍ブルーベリー。
自然栽培で、美味しく安心、安全なかづの精果園の冷凍ブルーベリーで味わってくださいね。
冷凍のまま使うとスムージーが冷たくクリーミーに仕上がります。

レシピ1:冷凍ブルーベリーのスムージー

紫ブルーベリー写真

まずは基本のスムージーから。材料も少なく、すぐに作れます。
・材料(1人分)
冷凍ブルーベリー:100g
牛乳または豆乳:200ml
ヨーグルト(プレーン):50g
ハチミツまたはメープルシロップ(お好みで)
・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
・ポイント
ヨーグルトを多めに使うことで、より濃厚でクリーミーなスムージーになります。
・栄養について
ブルーベリーはアントシアニン、ビタミンC、食物繊維などが豊富です。
これらの栄養素は、抗酸化作用、免疫力向上、便秘解消などに効果が期待できます。

レシピ2:冷凍ブルーベリーと大根のスムージー

紫大根の写真

ブルーベリーと大根の風味をダイレクトに味わいたい方におすすめです。
材料(1人分)
訳あり冷凍ブルーベリー:40g
大根:40g(皮をむいて1cm角に切る)
ハチミツ: 10~15g
水:100ml

大根スムージー調理中
大根スムージー調理中2
大根スムージー完成

・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
・ポイント
大根の辛みが気になる場合は、水に5分ほどさらしてから使用してください。
お好みでレモン汁を数滴加えると、味が引き締まります。
ヨーグルト(豆乳でもよい)を加えると飲みやすくなります。
栄養について
ブルーベリーのアントシアニンと、大根に含まれるビタミンCや食物繊維は、健康や美容に嬉しい効果が期待できます。大根は生で摂ることで酵素も摂取できます。消化酵素は消化不良や胸焼けを緩和します。また、大根の辛味にはわさびと同様の殺菌作用があり、喉の炎症を鎮める働きがあります。

レシピ3:冷凍ブルーベリーと人参のスムージー

紫人参の写真

人参の甘みとブルーベリーの酸味が絶妙にマッチして、美味しく栄養満点です。
・材料(1人分)
人参:1/2本(約100g、皮をむいてざく切り)
冷凍ブルーベリー:50g
水:100ml
レモン汁:小さじ1/2(お好みで)
・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
・ポイント
人参の青臭さが気になる場合は、軽く茹でてから使用すると飲みやすくなります。
ヨーグルトとハチミツを加えることで、まろやかで優しい味わいになります。
・栄養について
人参にはβ-カロテンが豊富に含まれており、体内でビタミンAに変換され、視力維持や皮膚の健康に役立ちます。また、抗酸化作用もあります。
ブルーベリーにはアントシアニンが豊富に含まれており、抗酸化作用や目の健康維持に効果が期待できます。この2つの食材を組み合わせることで、相乗効果が期待できます。

レシピ4:冷凍ブルーベリーと小松菜のスムージー

紫小松菜の写真

小松菜は緑黄色野菜の中でも特に栄養価が高く、「緑黄色野菜の王様」とも呼ばれています。

材料(1人分)
小松菜:1/2束(約100g、根元を切り落とし、ざく切り)
冷凍ブルーベリー:50g
水:100ml
レモン汁:小さじ1/2(お好みで)
・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
・ポイント
小松菜は軽く茹でるか、電子レンジで軽く加熱すると、青臭さが軽減されます。気になる方は試してみてください。
ヨーグルトとハチミツを加えることで、まろやかで飲みやすいスムージーになります。

・栄養について
小松菜はビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄分、食物繊維などが豊富で、ブルーベリーはアントシアニン、ビタミンC、食物繊維などが豊富です。
これらの栄養素は、抗酸化作用、免疫力向上、骨の健康維持、便秘解消などに効果が期待できます。

レシピ1:冷凍ブルーベリーのスムージー

紫ほうれん草の写真

ほうれん草は、小松菜と同様に栄養価が高く、ビタミンCや鉄分が豊富に含まれています

材料(1人分)
ホウレンソウ:1/2束(約100g、根元を切り落とし、ざく切り)
冷凍ブルーベリー:50g
水:100ml
レモン汁:小さじ1/2(お好みで)
・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
・ポイント
ほうれん草は軽く茹でるか、電子レンジで軽く加熱すると、青臭さが軽減されます。気になる方は試してみてください。
ヨーグルトとハチミツを加えることで、まろやかで飲みやすいスムージーになります。
冷凍ほうれん草を利用すると便利です。
・栄養について
ほうれん草はビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄分、食物繊維などが豊富で、ブルーベリーはアントシアニン、ビタミンC、食物繊維などが豊富です。
これらの栄養素は、抗酸化作用、免疫力向上、骨の健康維持、便秘解消などに効果が期待できます。

オンラインショップはこちら

レシピ6:冷凍ブルーベリーとカリフラワーのスムージー

紫カリフラワーの写真

カリフラワーは淡白な味なので、ブルーベリーの風味を引き立て、栄養満点のスムージーになります。

材料(1人分)
冷凍ブルーベリー:50g
カリフラワー(生または冷凍):100g(小房に分ける)
牛乳または豆乳:100ml
ハチミツまたはメープルシロップ:小さじ1(お好みで)
レモン汁:小さじ1/2(お好みで)
・作り方
カリフラワーは生でも使えますが、気になる場合は軽く茹でるか、電子レンジで加熱してから使うと良いでしょう。全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
・ポイント
ヨーグルトを加えることで、まろやかで飲みやすいスムージーになります。
冷凍カリフラワーを使う場合は、解凍せずにそのまま使用できます。
スムージーの硬さはお好みで、牛乳や豆乳の量で調整してください。

・栄養について
カリフラワーは ビタミンC、ビタミンK、食物繊維、葉酸などが豊富。抗酸化作用や免疫力向上、骨の健康維持などに役立ちます。
冷凍ブルーベリーはアントシアニン(抗酸化物質)、ビタミンC、食物繊維などが豊富で抗酸化作用、視力改善、アンチエイジングなどに効果が期待できます。

レシピ7:冷凍ブルーベリーとベリーベリーのスムージー

紫ベリーベリーの写真

ベリー類を組み合わせた、抗酸化作用たっぷりのスムージーです。
・材料(1人分)
冷凍ブルーベリー:50g
冷凍いちご:50g
ヨーグルト(プレーン):100g
牛乳または豆乳:50ml
ハチミツまたはメープルシロップ(お好みで)
・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
ポイント
ベリー類は冷凍のものを使うことで、スムージーが冷たく仕上がります。ラズベリーがない場合は、他のベリーで代用したり、量を調節してみてください。
・栄養について
ブルーベリー、いちご、ラズベリーと、抗酸化物質であるアントシアニンを豊富に含むベリー類がたっぷり摂れるのが特徴です。アントシアニンは、目の健康維持や老化防止に役立つと言われています。また、ビタミンCも豊富で、免疫力アップや美肌効果も期待できます。
ヨーグルトを加えることで、タンパク質やカルシウムも補給できます。

レシピ8:冷凍ブルーベリーとトロピカルミックススムージー

紫トロピカルミックスの写真

トロピカルフルーツと組み合わせた、南国気分を味わえるスムージーです。
・材料(1人分)
冷凍ブルーベリー:40g
冷凍マンゴー:80g
冷凍パイナップル:50g
オレンジジュース:100ml
レモン汁:小さじ1/2
・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
ポイント
オレンジジュースの代わりに、牛乳や豆乳を使っても美味しく作れます。パイナップルは缶詰のものでも代用可能です。
・栄養について
マンゴーやパイナップルに含まれるビタミンCやβ-カロテン、食物繊維などが摂れます。β-カロテンは体内でビタミンAに変換され、視力維持や皮膚の健康に役立ちます。
また、パイナップルにはブロメラインという酵素が含まれており、消化を助ける効果も期待できます。

レシピ9:冷凍ブルーベリーとシトラスミックススムージー

紫シトラスの写真

柑橘系フルーツと組み合わせた、さっぱりとしたスムージーです。
・材料(1人分)
冷凍ブルーベリー:50g
オレンジ:1/2個 (果汁と果肉)
グレープフルーツ:1/4個 (果汁と果肉)
水:50ml
ハチミツ:小さじ1 (お好みで)
・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
ポイント
柑橘系の皮は苦味が出るので、しっかりと取り除いてください。
・栄養について
オレンジやグレープフルーツに含まれるビタミンCが豊富です。ビタミンCは免疫力向上やコラーゲンの生成に役立ちます。また、柑橘系の香りはリフレッシュ効果も期待できます。
水ベースなので比較的カロリーが抑えられます。

レシピ10:冷凍ブルーベリーとピーチのスムージー

紫ピーチの写真

桃の甘みとブルーベリーの酸味が絶妙にマッチした、優しい味わいのスムージーです。
・材料(1人分)
冷凍ブルーベリー:60g
冷凍ピーチ:100g
ヨーグルト(プレーン):50g
牛乳または豆乳:50ml
レモン汁:小さじ1/2
・作り方
全ての材料をミキサーに入れます。滑らかになるまで撹拌します。グラスに注いで完成です。
ポイント
桃は缶詰のものでも代用できますが、冷凍のものを使うことで、より冷たいスムージーになります。
・栄養について
桃の甘みとブルーベリーの酸味がバランス良く、飲みやすいスムージーです。桃にはカリウムが含まれており、体内の余分なナトリウムを排出する作用があります。
ヨーグルトを加えることで、タンパク質やカルシウムも補給できます。

FacebookX(Twitter)

関連記事

おやつレシピ
②冷凍 ブルーベリー レシピ2024.12.16

おやつレシピ

おかずレシピ
②冷凍 ブルーベリー レシピ2024.12.16

おかずレシピ